理念にかえて ─ごあいさつ─
理事長 桑原豊秀
もしも、こうした変化の現状に目をつむりこのまま放置したり、点検や監視、復旧を怠ったりすれば、剣山をはじめ県内の山々の希少な自然は著しく傷つき損なわれ、取り返しがつかなくなるかもしれません。山によっては全国的にもまれな動・植物が息づき、健全な生態系が保たれています。私たちの世代で消滅させ、どのような種であれ絶えさせることは極力防がなければなりません。そこで県内の山々の実態を調査し、できるだけ自然状態のまま保全し、あるいは復元・改善して後世に残したいと考えました。山に入るいろいろな人たちへのマナー啓発もしていきます。
今回結成する「剣山クラブ」は、社会的信用を得ると共に、組織化することによって長期的に活動していくため特定非営利活動法人として設立するもので、そのため登山界や植物界の専門家をはじめ、山に登るだけではなく、後世にまで豊かな徳島の山岳自然環境を残したいという意識の高い人たちが集まりました。
徳島県の大部分を占める山々、とりわけ人々が大勢訪れる剣山など有名な峰の姿が健全になれば県土、国土の保全になるばかりでなく、きっと徳島の美しい自然のPR、情報発信にもなり、地元の私たち県民の心を支えてくれると信じます。山と海は一本につながり、山を保全することは全体を保全することを意味します。また現在の環境を保全することは未来の環境保全につながると確信しています。基本の活動はボランティアですが、特定非営利活動法人として責任を伴う重要な団体であることも自覚します。会員内外の大勢の人の協力を得ながら、まず第一に徳島の山々に喜んでもらうことを願い活動に励みます。
特定非営利活動法人 剣山クラブ
理事長 桑原豊秀
組織概要
 
 
|   区分  | 
  詳細  | 
|   団体名  | 
  特定非営利活動法人 剣山クラブ  | 
|   所在地  | 
  徳島県徳島市住吉五丁目8番75号  | 
|   代表者  | 
  理事長 桑原豊秀  | 
|   理 事  | 
  桑原豊秀 新居智次 尾野益大 片山康雄 橋本英雄 森内昭男 仁田祐二 佐光 正  | 
|   監 事  | 
  西木 弘 中野宏一郎  | 
|   設 立  | 
  2004年1月5日  | 
|   認 証  | 
  2003年12月24日  | 
|   会 員  | 
  正会員/賛助会員  | 
活動区分
 
 
|   事業名  | 
  活動内容  | 
|
| 1 |   環境保護活動  | 
  ①剣山国定公園及び県立自然公園監視委託業務  | 
| 2 |   山岳環境の調査研究及び施策提言  | 
  ①生物多様性とくしま会議  | 
| 3 |   山岳環境保全ネットワークの構築  | 
  ①山岳団体等との協働  | 
| 4 |   環境研修及び講演会などの企画  | 
  ①剣山クラブ主催の県外・県内研修  | 
| 5 |   その他の活動  | 
  ①講師派遣  | 
| 6 | Club通信 |   ①会員への連絡  |